矯正歯科

病気予防と審美の矯正治療

大人の矯正

治療の流れ

矯正歯科
成人してからの歯科矯正も、もちろん可能です。
悪い歯並びは不衛生になりやすく、菌が繁殖しやすくなります。
大人になると多い歯周病などの病気にもつながります。
そのため、歯周病などにかかる前に、歯並びなどを矯正することは大変有効です。
当院では、患者さまが「困っている原因」を探り、治療に歯科矯正の選択肢があることをお伝えします。
矯正の治療方法はさまざまですので、患者さまの意向に沿った治療方法を選んでいただけます。

治療の種類

たとえばワイヤーで治療した後、型取りする「マウスピース型矯正」など、さまざまな方法があります。
<大人の矯正のメリット>

  • 歯周病などの病気を防ぐ
  • 印象を高める
  • 長年のコンプレックスを解消できる
  • 自己管理が容易で治療計画が立てやすい

お子さまの矯正

<からだと同じように歯の成長も見つめよう>

治療の流れ

矯正歯科
お子さまの場合、学校検診で診断が出ることがほとんどです。
とはいえ、強制的に治療をすることはありません。
ご家族や本人の意思を尊重して、その時々、その環境にあった方法を選び、治療するか否かを決めます。
まずは、怖がらずにお越しください。

矯正を始めるタイミング

【矯正を始めるタイミング】

入学前の歯が生え変わる前までが最適です。
しかし、個人差がありますので、幼少期に始めたほうがよい場合もあります。
特に、女子は成長が早いので、およそ18歳の義務教育の就学中に治療するほうが好ましいと思います。
いずれの場合も、歯の成長に合わせて治療・矯正します。

たとえば、いわゆる出っ歯(上顎前突)や、受け口(下顎前突)は、お子さまのときに早期で治療するべき症状です。
いずれも単なる歯並びの問題ではなく、顎の骨格が影響する症状なので、骨が成長しきる前に正しい位置へ矯正することが大切です。

成長期の矯正のメリット

  • 歯や顎の骨格が成長途中であるために、矯正効果が大きい
  • 大人の矯正に対して、矯正の規模が小さく済む可能性が高い
  • お子さまの頃から歯を意識することにより、大人になっても歯のメンテナンスをする習慣ができる

お子さまの口腔内の現状と今後についてお話しします。不安な点は、お気がねなくご相談ください。

成長期の矯正のデメリット

  • 自由診療のため保険適用外となります

治療の種類

たとえば、顎変形症(しゃくれ)は、骨格の成長前に顎の成長を抑制することが大切です。
状況を見極め、バンド矯正による抑制が必要な場合は、治療の方法をていねいにご説明します。

環境が歯をつくる
<環境が歯をつくる>
お子さまの場合は、特に予防が大切だと思います。
虫歯をなくし、歯並びを美しく保つためには、歯を磨く習慣と食生活を大切にすること。
具体的には、隅々まで磨く歯磨きに注意すること。
また、栄養のバランスをとった食生活を営むこと。
これらの生活習慣は、お子さまだけではなく、ご家族の方に指導することがときに必要です。
お子さまが自分で歯磨きできる年齢になるまで、甘いものは控える方がいいと私は考え、おすすめしています。

<成長期の習慣やクセに気を付ける>
何気なく行っている指しゃぶりなどのクセが、実は歯並びに悪影響を与えています。
代表的なケースとして下記の5つのクセがお子さまにないか、ご家族は観察してみてください。

  • 指しゃぶりをする
  • くちびるを噛む
  • 舌を突き出す
  • 口呼吸をしている
  • ほおづえを突く

<ご家族も注意して身に付けたい習慣>
ぜひ意識して毎日の生活に取り入れてみてください。

  • ジュースやお菓子を与える習慣を控える
  • 乳歯の虫歯をきちんと治療する
  • 歯を正しく磨く習慣を教える
  • 親御さんも歯と口腔内を 健康にする

*当院の小児歯科は、九州歯科大学附属病院や橋本歯科と連携しています。

pagetop